2011年05月02日

【 gid.jp 沖縄支部 5月フォーラムのお知らせ 】

またまた告知でーすキラキラ 

沖縄でGIDについてのフォーラムが実施されます。
県内の医師や、当事者によるシンポジウムと、演劇が行われます。
いつものように、夜からは懇親会という名の飲み会もアリニコニコ
県内でGIDについて関心のある方、参加してみませんか!?


【 gid.jp 沖縄支部 5月フォーラムのお知らせ 】

性同一性障害ってなに?
~自分の性で悩んでいる人が、周りに一人はいるかもしれません~

体の性に違和感を覚えながらもどこにも相談できない-。
学校生活は性別違和をもつ児童生徒の悩みが多く不登校の一因との指摘もあります。
性同一性障害に関する岡山大学大学院教授らの実態調査で、
当事者の多くが成人までに自殺未遂や不登校を経験したという
深刻な実態が報告されています。
今回のフォーラムでは、精神科医と当事者参加のシンポジウム、
学校におけるGID当事者を描いた演劇を上演し、
性同一性障害のことをわかりやすく解説いたします。
みなさまのご参加を、お待ちしております。

----------------------------------------

【日時】 2011年 5月 14日(土) 13:00~16:00 (開場12:30)

12:30 開場
13:00 開会・諸注意・県内のダンスユニットによるパフォーマンス
13:15 代表あいさつ
13:30 シンポジウム
    講師:山本和儀先生(山本クリニック院長)
    講師:宮島英一先生(クリニックおもろまち院長)
    MtF当事者:上野柚季恵さん
    FtM当事者:澤岻良心さん
15:20 演劇
16:00 閉会
18:00 懇親会

【会場】
沖縄県総合福祉センター ゆいホール
http://www.center.okishakyo.or.jp/
〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目373-1
Tel: 098-882-5811 Fax:098-882-5820

【参加費】
一般 1000円
高校生以下無料(同等年齢含む)
※学生証または公的証明書をご提示ください)

【懇親会】
交流会終了後、会場を変えて懇親会を行います。
参加費用は、別途実費になります(3000円程度)。
場所は、当日ご案内いたします。
懇親会だけの参加も可能ですので、お問い合わせください。

【参加資格】
gid.jp会員の方、GID当事者の方、およびそのご家族、ご友人の方、支援者の方、
研究者の方などGIDに理解のある方であればどなたでもご参加いただけます。
また、GIDに関して相談したい方、gid.jpの活動に興味のある方などもどうぞご参
加ください。初めての方でも、歓迎致します。
※ 取材や研究目的の方は、事前にご相談ください。

【参加申込】
参加される方のお名前(通称可)と、フォーラム、懇親会の参加人数をお書きになり、


meeting-okinawa◎gid.jp (◎は、@ に変更してください)
まで、お申し込みください。
折り返し、受付番号をお知らせ致します。

また、下記の店舗にてチケットを販売しております。

◆Earth of Love
那覇市安里(栄町市場内)

◆Vegi cafe Shanti
那覇市首里当蔵町
http://www.shantiprema.jp/


【注意事項】
※ 本フォーラムは一般公開です。参加者は、各自でプライバシー保護にご注意く
ださい。
※ 会場においては、係員の指示に従ってください。
※ 他の参加者に迷惑や不快となる言動を行われた場合、退場していただく場合が
ございます。
※ 許可無く、会場内での撮影や録音は、お断りいたします。



↓ポチっと応援ヨロシク(^^)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害へ


同じカテゴリー(GID)の記事

Posted by Yoshi at 17:48│Comments(2)GID
この記事へのコメント
お疲れ様で〜す☆

演劇、めっちゃガチンコです!

乞うご期待(笑)
Posted by りょうと at 2011年05月03日 03:48
> りょうと
リコメ超遅れてスマンっ(>_<)
フォーラムは、皆の力があったからこそ、どうにか乗り越えられたね。
色々あったけど、皆に感謝してます!
お疲れ様でした!
Posted by YoshiYoshi at 2012年01月16日 00:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。